記事一覧

猫泌尿器症候群と診断されました

(アメリカンショートヘア/オス(去勢済み)/2.7歳/名前・アナ)
始めまして。親切、丁寧な回答をされていて感動しました。この様なHPを探していました。出会えて嬉しく思います。続き
さて、我家の愛猫(アナ)は先日「猫泌尿器症候群」と診断され、ソトロバイト結晶の治療をして頂きました。
11/6 異変に気付き病院にて圧迫排尿可能
11/7 夕方、再び圧迫排尿(抗生物質、尿酸剤、注射及び輸液の治療)ここまでph7〜8
11/7 深夜、まったく尿がでなくなり救急へ。圧迫排尿不可の為、カテーテルでつっつき、その後圧迫排尿(血尿有り)、血液検査の結果、数値は良(尿毒症にはなっておらず)
11/8 午前、再び、閉塞した様子で入院→管を付け排尿させる(3泊4日)
11/11 午後退院。処方食s/dをようやく食べ始める。ph6、尿検査の結果、結晶は減少。
11/12 通院にて輸液。圧迫排尿し、尿検査(食欲UP 水少々飲む)体重4.9kgから4.4kgに減る。
11/14 輸液がなくなり、尿が回数少ないのが気になる。
11/15 抗生物質と尿酸化剤の注射の為通院。圧迫排尿で尿道が広くなった様に思われ、結晶も随分減り、閉塞等の心配もないとDr.に言われる。(体重4.5kgに増える)
薬の投与はまったく吐き出し(泡?ツバ?)ダメで抗生物質の注射の為通院11/16〜18
そこで不安な事があります。
トイレでは尿をしなくなりました。回数も24時間で2.5〜3回程。(量的には1日分は出てる量と思われます)
痛くは無い様子で出にくい様子でもないです。排尿時は発病当初みたいには鳴かないです。座ればすぐに出る。機嫌も良いし、食欲もあり、遊ぶ。トイレ以外は問題無いが、どうやら膀胱の感覚が鈍った??みたいな様子なのです。トイレにはあまり行こうとぜず、本ニャンが、あれ?と思ったら出てしまう…という感じなのです。
とても不安なのですが、主治医の先生も様子を見ましょう…という事で3日目デス。
膀胱が麻痺してしまう事ってあると聞いた事があります。長く自力では排尿できてなかった事が原因でしょうか? どのような治療をするのでしょうか? 治りますか? とても心配です。本ニャンは元気でs/dにも慣れ、食欲もとてもあり、体重も4.7kgに戻り、元気ではいるのですが、しっこが気になります。ご回答、アドバイス頂ければ幸いです。(ユミさんより)


ユミさん、このHPへのお誉めのお言葉、本当にありがとうございます。

さて、ユミさんへのあー君に関してのご質問にお答え致します。あー君は「猫泌尿器症候群(F.U.S)」(第19回動物病院だよりを参照)と診断され、治るまで(尿がスムーズに出るようになるまで)の経過はやや大変だったようですね。でも今は、尿は無事出るようになったとの事、とりあえず良かったと思います。

今のユミさんの心配は「トイレで尿をしなくなってしまった」という点だと思います。
こういった症状の主な原因は「尿がまだスッキリとは出ていない」時に出る可能性が高いと思われます。
もし、そうだとすると、その他に、

【1】トイレでしゃがんでいる時間が長い
【2】おしっこの出方が細い

等の症状を伴っている事が考えられます。
以上の症状がなければ(ユミさんのお話からすると【1】や【2】の症状はないように思われます)次に考えられることは、尿はスムーズに出るようになったものの、あー君自身がまだ膀胱や、尿道に違和感があることが考えられます。
したがって、主治医の先生のおっしゃるように(尿がスムーズに出ている限りは)少し様子を見る事も妥当だと思われます。

他に考えられる事としては、猫の場合、不安があると(あー君の場合は膀胱や尿道に違和感がある=不安感……かも)トイレ以外の猫が安心する場所(例えば飼い主さんの臭いのする、座ぶとんや衣類・あるいはベットや布団等)で排尿するといった事が行動学上あると言われています(これも、あー君の場合、可能性があると思われますが、この場合もやはり主治医の先生のおっしゃるようにもう少し経過を観察する価値があると思います)。

また、膀胱への細菌感染によって、この排尿の問題が起きている可能性はあまり高くはないものの、ゼロではないので、尿検査等で、尿中に細菌が出ていないかどうかチェックしてもらえば、安心できます。
最後にユミさんの心配している経過からは、膀胱麻痺であれば、あー君の現在のように1日2〜3回と、まとめて尿を出す事はできず、膀胱に尿がパンパンに溜まったあげく、24時間、ずっと「少量ずつ、タラタラ漏れてくる」といった感じの症状ですので、膀胱麻痺の心配はいらないと思いますよ。
また経過をみて、いつでもご相談ください。 (2003.11.26)