記事一覧

ダイエットメニューなど教えてください

(ネコ/オス/4歳)
猫のダイエットについてようやく考え始めた者です。
うちで飼っている猫(雑種)なのですが、続き本やインターネットの情報で見ると、適正体重より25%も肥満であることが分かりました。これまでかわいがっていたつもりなのですが、肥満であることに気がつかなかった自分の愛情の無さに深く反省しております。
そこで、猫のダイエットメニューなど、あまり無理せず痩せられる方法を窺いたくメール致しました。
ダイエットフードも去ることながら、自分でダイエットメニューが作れないのでしょうか? また、運動などもどの程度までさせればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。(松本歯科さんより)


松本歯科さんこんにちは。
適正体重よりも25%も肥満だとのこと、ダイエットの方法についてのご相談ですね。
 
まず、第一におすすめするのが専門のダイエットフードの使用です(松本歯科さんは多少抵抗があるようですが…)
そのメリットとして、

【1】専門のダイエットフードはカロリーは落としてあるものの、その他猫に必要不可欠な栄養はバランス良く入っているからです。動物種によって(人間・犬・ウサギ etc・そして猫)全て、必要な三大栄養素(脂肪・タンパク質・炭水化物)の割合が違います。
また、タンパク質ひとつとっても動物種により必須アミノ酸は違います。
更に、その他のビタミンやミネラル等も、猫に必要な質・量ともにバランスよく入っていることが必要となります。
そのため、ホームメイドでダイエットメニューを作るということは至難の技で、獣医学的な知識及び栄養学的な知識がなくてはいけません。
 
【2】専門のダイエットフードは、カロリーは落としてあるものの、かさ(ボリューム)はあるので、満腹感は得る事ができます。今までのフードの量を減らすダイエットは空腹感を増すだけなので、動物にとって可哀想なことだと思われます。
 
したがって、私個人的な考えですが、専門のダイエットフードの使用をおすすめ致しております。
何か味気なくて可哀想と感じたり、専門のダイエットフードを食べない場合、何かカロリーの少ない好物を少量(全体の10%以内で)混ぜてあげたらどうでしょうか?
10%以内の混ぜ物であれば、栄養のバランスを大きく崩すことはないと言われています。

また、肥満の猫をあまりにも急激に減量させると、肝臓を悪くしてしまうことが知られています。
ダイエットのスピードの目安は、1.5〜2ヶ月後に現在の体重から15%少ない体重を目標体重とします。その時点(1.5〜2ヶ月後に15%が減った時点)で、まだ肥満傾向がある場合には、更に1.5〜2ヶ月後に 15%減量または目標の理想体重に達するまで、改めてダイエットプログラムを作り、続行します。
 
運動に関してですが、肥満傾向にある猫は、一般にあまり活動的ではありません。犬のようにリードをつけて散歩させる訳にもいきませんし、人間でも犬でも猫でも、肥満の状態で激しい(やせる程の)運動を繰り返していると、関節疾患を起こしかねません。
したがって、(特に猫の場合)ダイエットのための適切な運動は難しいかもしれません。
おそらく、食餌療法でダイエットに成功したあかつきには、体もかるくなり、自然と活発に運動するようになるのではないかと思います。(2004.09.16)