記事一覧

トイレを覚えてくれません

(ライオンロップ/オス/2ヶ月/名前・仙太郎)
ホームページを何度か拝見させていただき、マスダ先生の真剣に回答していただいている文章をみて今回続き質問させていただきました。
しつけについて質問させていただきたいのですが、昔ウサギを飼っていて、その子はトイレを覚えるのが早く同じように教えていたのですが、仙太郎は、トイレをベット代わりのようにしています。
トイレを安定な場所で部屋の隅に置き、においも付けているのですが、どうしても使ってくれません。
名前には反応するぐらい慣れてきて、リードを付けるのも嫌がらないのですが、どうしてもトイレはまだ分からない?ようです。良い方法はないでしょうか??(かなちゃんさんより)


かなちゃんさんこんにちは。
いつも真剣に回答させて頂いているつもりですし、今回も真剣に回答したいと考えていますが、かなちゃんさんのご質問はなかなか難問だと思います。私なりの考えを述べさせて頂きたいと思います。
 
まず第一に、かなちゃんさんのおっしゃるように、同じように教えても、その子その子でトイレを学習するスピードには、個体差があると思いますので、それは前提として頭に入れておいて下さい。
 
第二に、まだ生後2ヶ月くらいなので、トイレの認識が弱いと思います。これも前提としておいて下さい。
 
次に、
●何かビクビクしていたり、ケージの置いてある場所が落ちつかない場所ではありませんか?(例えばドアのそばとか、冷蔵庫のモーターの小さな音でもストレスになることがあります)
●今排泄している場所はどんな所でしょうか? なぜそこをトイレにしているのでしょうか? 良く観察するとヒントがあるかもしれません。
●重要な事ですが、トイレ材はどんな物を使用しているのでしょうか? ウサギによってトイレ材の好みは色々あると思います(猫ではトイレ材の好みが違うという研究があります)。
●トイレという器が嫌なのかもしれません。
 
したがって、
【1】ケージの置き場所のチェックをしてみる。
【2】トイレ材の種類を色々試してみる。
【3】現在排泄している場所にもう1つトイレをおいてみる。
【4】それでもうまくいかなければ、トイレ以外の場所をトイレよりも更に心地良い場所にしてみる(例えばトイレ以外の場所は乾草等で敷きつめるとか…)
【5】トイレの器が嫌なようであれば、ペットシーツ(かじったりしなければ)あるいは新聞の上での排泄に慣れさせ、もし完全に慣れたら、トイレの器にペットシーツあるいは新聞を敷き、更にもしそれに慣れたら、トイレ材に徐々に慣らしていく。
 
問題を解決するに至るか否かはわかりませんが、私なりに色々なパターンを考えお答えしたつもりです。
犬も猫もですが、何も苦労せずトイレを覚える子もいれば、なかなか覚えず大変な苦労をする子もいます。
全てがその子のトイレを覚える能力の差という訳ではなく、何か環境やトイレ材の種類等々、外的な要因が関係しているのであれば、それを改善することにより治る可能性は十分にあると思います。(2004.09.16)