記事一覧

つい最近からトイレでしなくなってしまいました

(ウサギ/オス/6歳9ヶ月/名前・ツナ)
今までオシッコは必ずトイレでしていたのに、つい最近からトイレでしなくなってしまいました。続き
うんちもトイレでしなくなり、居間の絨毯がオシッコとうんちの被害にあっています。
もう1度しつけし直したいのですが、どの様にしつけをしたら良いのか分かりません。
是非、教えてください。(ロッキーさんより)


ロッキーさんこんにちは。
うさぎの排便や排尿のご相談がこのところ多いですね。以前に、私がお答えした内容も参考にしてみてください。ただし、今までのご相談の多くはケージ内での問題が多かったので、そのまま参考になるかどうかはわかりませんが、もしかすると、共通の問題解決策があるかもしれません。

ロッキーさんのケースのように、ケージ外(室内)での排便・排尿の問題で、私が考えられる事柄を述べてみます。
恐らく重要なことは、『今までトイレでできていたツナちゃんが、なぜ、トイレでできなくなってしまったのか?』という部分を考えることです。
 
考えられることとして、
 
1.トイレが気に入らなくなってしまった。
 例えば、トイレが汚れている・トイレ材の変更・トイレの位置の変更(又はトイレの位置がツナちゃんにわかりにくい)・トイレの不安定・トイレの大きさが小さいなど。
 
2.トイレ以外の周囲の環境の変化によるなどツナちゃんの精神的な不安。
 室内家具の模様替え・新しい動物やツナちゃんにとって知らない人が新たに家族の一員となった・近所で工事が始まったなど、音や震動などによる不安。
 
3.膀胱炎や膀胱結石などの病気により、トイレの回数が増えたり、今までのように我慢できなくなってしまっている。
 
4.トイレよりも絨毯のほうをトイレの場所としてツナちゃんが好むようになってしまった。2回目以降は1回目にした臭いを感じ、絨毯の同じ場所で繰り返してしまう。
 
ツナちゃんにとってみると、他の原因もあるかもしれませんが、ざっと私の頭に浮かんだ、考えられる原因を述べてみました。
従って考えられる対症治としては、
 
1)1や2の場合は、トイレの場所やトイレの種類あるいはツナちゃんのいる環境を改善してみる。または、室内のトイレの数を増やしてみる。特に現在、排便・排尿をしてしまっている場所にトイレを置く。
 
2)3の可能性が考えられる場合は、動物病院での診察が必要となります。
 
3)4の場合は、対処法としては、やや難しいかもしれませんが、考えられる対処法として、
 A.ケージの中で再度トイレのしつけをしてみる。
 B.絨毯を替えて臭いをなくす。
 
以上、他にも方法はあるかもしれませんが、私の考えつく解決策を列挙してみました。
うさぎのトイレのしつけは、犬のようにしつけて覚えさせるというよりも、うさぎ本来の習性をうまく利用していくという考え方がメインだと思います。そういった点で、犬のトイレをしつけるよりも、なかなか難しいかもしれませんね。(2004.10.29)