記事一覧

家族が近付くと唸り声をあげます

2才9ヶ月のオスのミニチュアダックスを飼っています。最近家族が近付くと体を震わせて低い唸り声をあげます。続き自分から寄ってくるのですが、唸ったままです。攻撃的な感じはしません、何か訴えているような感じで時々声にならないかすれた声を出したりします。今までこんな行動はなくどうしていいか困っています。
病院に行った所、精神的なものではないかと言われましたが、思い当たることがありません。回答よろしくお願いします。(たんぽぽさんより)


たんぽぽさんこんにちは。
2才9ヶ月♂のミニチュアダックスの行動が理解しにくいとのご質問ですね。
一般に、犬の場合(早い遅いはあるものの)、1才〜1才半(ヒトで言うと17才〜20才)くらいから、自我というものが目覚め始めます。様々な要求をしてきたりあるいは我慢したり・良い事と悪い事を区別したり・自分に得になる事と不利益になる事を区別したりと、ある程度の知能を使い考える事も少しずつ高度になってきます。

たんぽぽさんの質問の中の症状をまとめると、
●体を震わせ
●低い唸り声をあげ
●人に寄ってくる
●攻撃的な印象はない
●何か訴えている様子
以上のようなポイントがあげられると思います。

こういった質問は、実際、目で見てみるのが一番なのですが、たんぽぽさんのお話しして下さった幾つかの症状から推察すると、何かの欲求を伝えている可能性が高いと思います。
例えば、遊んで欲しい・だっこして欲しい・おやつを欲しい、などの要求を、飼い主さんに伝えているように思います。ただ、体を震わせたり、低い唸り声を出している場合は、ただ欲求を伝えているだけでなく、一方でその欲求をある程度自分で抑えつつ、伝えているように思います。
言い換えると、「ボクの要求を飼い主さんは聞いてくれるかな? 少し顔色を見つつ、小声で伝えてみよう」と考えているように思います。もしそうであれば、そんな時は名前を呼んであげて下さい。きっと、尻尾を振って喜んでかけ寄ってくるはずです。
ただし、常に要求を聞き入れ過ぎてしまうと、これをきっかけにわがままが強くなってしまうこともあるので、注意してください。
また、体のどこかが痛かったり、気持ち悪かったりする時にも、飼い主さんの所に妙に寄ってきたりする事もあるので、良く観察して区別する必要があります。(2002.12.25)